2022年7月3日、第五回全日本琉球古武道選手権大会が執り行われました。参加人数は過去最多。関東本部道場からは、5人の門下生が参戦しました。 暑い中行われた大会。みなさん精一杯の演技をし、見事優勝者・入賞者が出ました。そ […]
2022年7月3日、第五回全日本琉球古武道選手権大会が執り行われました。参加人数は過去最多。市川曽谷道場からは、5人の門下生が参戦しました。 暑い中行われた大会。みなさん精一杯の演技をし、見事全員が入賞する事ができました […]
会派名の変更により、新しくワッペンとTシャツが新調になりました。 空手着も目立ちます。カッコイイです。 皆んな似合っています。 これから暑くなるので、Tシャツは必須ですね。
大会にむけて、大会形式で稽古を行いました。 入退場の練習も入念に行いました。 子供達も優勝目指して頑張っています。 前回大会入賞した、勝田指導員も釵の部、棒の部優勝目指しています。 健闘を願っています。
有段者の勝田指導員、高良指導員に三戦甕(サンチンガーミ)を使った体の鍛えを指導しました。 三戦甕の握りかた 上地流ならではの甕を使った体の鍛えになります。 ちなみに三戦甕は琉球古武道・武器術ショップ『琉心堂』HPから購入 […]
2022年5月8日に開催された第4回全日本沖縄伝統上地流空手道選手権大会の表彰が行われました。 船橋からは多くの子供達がメダルや賞状を獲得しました。 9月にはオンライン選手権が予定されておりますので、引き続き稽古を頑張っ […]