形稽古を行いました。十戦(セーチン)は、掬(すく)い受けや、猫足・鶴足立ちが動作に入り、初めに習う形に比べて、グッと難易度が上がる。重心移動を慎重に行うので、集中力も身に付きます。形には色んな学びがあります。
2022年5月8日、第4回全日本沖縄伝統上地流空手道選手権大会が、コロナ感染対策を万全にして執り行われました。先生方の御尽力に改めて感謝致します。 船橋法典空手サークルでは、型優勝者3名、準優勝2名、3位4名、組手優勝者 […]
先日大会を通じて、参加選手は更に向上。三戦も集中していました。黄色帯会員は「完子和」を練る。関東本部長より、細かい動作までご指導頂いた。初級型ですが、磨かれた技で行うと昇華する、魅力的な型です。これからも丁寧に稽古しよう […]
昨日行われた第四回全日本上地流空手道選手権大会の反省会を行いました。 皆んなで動画みながら、各個人の課題をみつけて次回大会にむけて頑張ってもらいたいです。 動画に引き続き、実戦での練習。 大会と練習の違いを経験出来たので […]
今週末に行われる大会中心の稽古を行いました。初めて大会に出る子もいるので、入退場の練習もしっかりと。 子供達は、初めて行う審判役を楽しんでました。
毎週水曜日は18:30〜20:00まで船橋市にて琉球古武道を教えています。 7月の全日本琉球古武道選手権大会にむけて稽古頑張っています。 こまめに水分補給と休息をとりながら練習しています。 暑い中お疲れ様です。 来週の稽 […]
2022年4月23日(土) 今日は5月の上地流空手大会に向けて試合形式で模擬練習を行いました。 正面に礼、お互いに礼、回れ右など、入退場における基本的な礼儀作法も大事な稽古の一つです。 そして、有段者は審判の練習も兼ねて […]
5月8日上地流大会にむけて頑張っています。 子供達も優勝目指して頑張っています。 一般の部に出場する選手も型、組手練習。 優勝目指して頑張って下さい。 健闘を祈ります。
来月大会に向けて、試合でのコート入退場方法を関東本部長からご指導頂く。その後、会員子供達も実際に反復しました。これらも一つの礼法であり、入退場も審判基準に影響するので、しっかり身に付けてほしいです!みんな頑張ってね!
4月10日 幕張・浦安道場の昇級合格者の表彰式を行いました。 初段に向かって張り切って稽古しましょう!